〒410-0057 静岡県沼津市高沢町3-15エンゼルパークビル6階
沼津駅徒歩7分 駐車場:有り 完全予約制
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ─ | △ | △ | ─ |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ | ─ | ─ |
△:8:30~11:30 完全予約制
画像の説明を入力してください
特許を取得した独自の施術方法です。
スーパーSSRが出来ること
痛みが発生している場所には不健康細胞の領域が発生しているため、それらが慢性痛の原因になっています。スーパーSSRは独自で開発した「スーパー改善シート」と「アスリートエイド」を使用し痛み・しびれ・重さの原因となるところに貼付することで状態を改善、緩和させる技術です。人間の体は末梢神経を通して体を動かし、冷温・痛覚・触圧神経が脳へ伝達する仕組みになっています。疲れ脳が長期化すると下位神経が弱くなり、しびれや痛み動きの悪さなど様々な症状が現れるのです。この弱さを回復させるのがスーパーSSRです。
特許を取得した施術方法
この皮膚貼付除痛用具は角錐状で、一辺が5~10mm、高さが1~5mmであり、押圧によって確認された圧痛性及び/又は硬結性の痛みに対し、その痛みの範囲を覆うように、かつ、隣接するように前記シート部材の一部を重合させて面上になしたことを特徴とする皮膚貼付除痛用具である。
平成22年7月7日付、(送達日:平成22年7月13日)にて特許査定(登録特許第4570631号)得るに至っている。
即ちこの皮膚貼付除痛用具の発明は、発明者による皮膚表面に生じている痛み発生領域(有圧痛と無圧痛の境界線の存在)を見出すことにより発明されたものである。
なぜ特許が取れたの?
➊ 痛み発生源を見つけたから
→圧痛性(押して痛いところ)硬結性(こり状のもの)が痛みを出していることを発見したこと
❷ 施術方法を見つけたから
→シールを貼る技術(重ねて貼る)を発見したこと
❸ 施術道具を開発したから
→シール凸は角錐状(ピラミッド型)で一辺7mm高さ3mmが最適であることを見つけ出したこと
スーパーSSRの特徴
痛みを数値化・可視化します
痛みには急性痛と慢性痛があります。スーパーSSRではこの2つの痛みを可視化・数値化することで、痛みの軽減に成功しています。数値化するためにはまず、痛みがどの程度の範囲に渡って発生しているかを特定しなければいけません。そこで疼痛領域棒を使います。痛みの箇所と範囲によって度合いを数値化し、レベルごとに合わせた施術を行います。急性で軽度・中程度のレベルであればシートを貼って痛んでいるところに隙間なくふたをすることで、痛みはほぼなくなることが望めます。そして数回の施術で組織細胞を復元させ、元の状態へ戻すことが可能です。慢性痛も原理は同じですがより細やかなメンテナンスが必要となります。痛んでいるところを細かく特定し可視化した後、慢性の度合いを数値化して施術を行います。
痛み領域を的確に探します
領域の浅い痛みに対応
領域の深い痛みに対応
慢性痛を抱えた方の75.4%の方がその場で痛み0を体験!!
実績の一例です。
6か月以上痛みを抱えている方114人に一日がかりで施術を行いました。結果そのうちの75.4%に当たる86人の方の痛みをその場でゼロにすることが出来ました。一人当たり2~5分程度の時間でした。さらに時間をかければもっと多くの方の痛みを取り除くことは可能だったでしょう。
ストレスを継続して抱えることで自律神経のバランスが崩れてきてしまいます。ストレスや解決しない問題などが山積してくると、脳が常に働いている状態となり、知らず知らずのうちに質のいい睡眠がとれない状態が起こってきます。このことがつらい体の状態・長い痛みを引き起こす原因となります。脳に質のいい睡眠を促すことで、自律神経の安定を図ります。
バランスを崩したり力不足となった自律神経を整えることにより、脳からの痛み信号を遮断し痛みや不調の改善を目指します。
普段の癖や習慣を見抜き、根本からの改善を目指します
「病気の根源は脳である」と考えます。それも継続する「疲れ脳」が病気の始まりであると考えられます。
痛みがなくなっても、後日また痛みが復活し来店される方がいらっしゃいます。再発の原因は環境や癖に潜んでいることがあります。こういった生活習慣の改善で再発を防ぐことは、今後の生活をより快適に過ごすためには必要なことになります。例えば、このような方がいらっしゃいました。腰痛での来店でした。当店の施術方法で一日目の施術を終了し、改善が見られました。一日安静にしていたのですが、翌日になりまた痛みの再発がありました。お話を伺ってみると、横になり安静にはしていたものの、仕事の電話を一日通して行っていたそうです。確かに腰は酷使していませんが、脳を使い続けていたら細胞の復活に力を注ぐことはできません。これがまさに脳の弱っている状態「疲れ脳」です。脳も休ませながら、患部も安静にしておく。これが大切になります。
バランスを崩したり、力不足となった自律神経を整えることにより、脳からの「痛み信号」を遮断し、痛み・不調を改善していきます。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
月曜~木曜 9:00~11:00/14:00~17:00
土曜・日曜 8:30~11:30
※金曜・祝日は除く
※完全予約制
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒410-0057
静岡県沼津市高沢町3-15
エンゼルパークビル6階
沼津駅徒歩7分 駐車場:有り
月曜~木曜 9:00~11:30/14:00~17:00
土曜・日曜 8:30~11:30
完全予約制
金曜・祝日